今朝、Hulu + Live TV が Fubo と合併し、ディズニーが Fubo の 70% の所有権を取得することが正式に発表されました。
さらに興味深いのは、昨年、ディズニー、FOXスポーツ、ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリー(WBD)が、スポーツファン専用の新しいライブTVストリーミングサービス「Venu Sports」の立ち上げを試みたことです。

Venu Sportsの月額料金は42.99ドルからと報じられていました。昨年秋のサービス開始が予定されていましたが、Fuboからの訴訟により、サービス開始は実現しませんでした。
Venu Sports に含まれるとされているチャンネルは、ESPN、ESPN2、ESPNU、SECN、ACCN、ESPNEWS、ABC、FOX、FS1、FS2、BTN、TNT、TBS、truTV、ESPN+ です。
このチャンネルラインナップだけでも、Venu Sportsが当初の計画通りに開始されれば、一部のスポーツファンを乗り換えさせるには十分でしょう。ただし、このラインナップにはNBC、NBC Sportsの地域スポーツネットワーク(RSN)、CBS、CBS Sports Networkが含まれていないことは注目に値します。
とはいえ、Hulu + Live TVとFuboが役に立つかもしれません。どちらも地元のNBCとCBSのチャンネル、そしてCBS Sports Networkを視聴できるからです。ただし、現在NBC Sports RSNへのストリーミングアクセスを提供しているのはFuboだけです。
しかし、Fuboとディズニーの訴訟が和解した今、Venu Sportsはいつでも好きな時にサービスを開始できます。さらに、Hulu + Live TVとFuboは統合または統合されますが、それぞれ独立したライブTVストリーミングサービスとして機能します。
これにより、Fubo はユーザーや新規消費者向けに、自社のサービス上で何らかの形のスポーツ ストリーミング パッケージを作成することも可能になります。
Hulu + Live TVは現在、広告付きのDisney+とESPN+を含む月額82.99ドルから、Fuboは現在月額79.99ドルからご利用いただけます。どちらのサービスもiPhone、iPad、Apple TV、Macでストリーミング再生可能です。
これらの展開について、どう思われますか?下記にコメントするか、@appleosophy までお知らせください。