本日、iPad Proが、新しくデザインされたiMacと共に、M1チップファミリーに加わりました。Appleは本日、待望のiPad Proの刷新を発表しました。画期的なM1チップ、5G、そして12.9インチモデルにミニLEDを搭載したLiquid Retina XDRディスプレイを搭載しています。
デザイン:
新型iPad Proはフラットデザインで、11インチと12.9インチの2サイズ展開です。高さ、幅、奥行きは前世代と同じです。
パフォーマンスとストレージ:Â
新しいiPad Proは、Macから直接採用されたパワフルなAppleのM1チップを搭載しています。iPadがMacチップで駆動されるのは初めてです。8コアのCPUとGPU、そして16コアのNeural Engineを搭載した新しいiPad Proは、iPadOS 14のパワーと相まって、CPU速度が50%、GPU速度が40%高速化し、コンピューターのような操作を簡単に実行できます。さらに、最大16GBのメモリ/RAMと、なんと最大2TBのストレージを搭載しています。8GBのRAMは、128GB、256GB、または512GBのストレージモデルで利用でき、16GBのRAMは、1TBまたは2TBのストレージモデルで利用できます。


コンピューターのハードウェアが iPad Pro に導入され、以前よりもさらに高性能になりました。
接続性:
5Gは未来のテクノロジーです。新型iPad Proに5Gが初めて搭載され、mmWaveモデルは米国で販売開始となりました。新型iPad Proには、ギガビット級LTE用の2つの新しいバンドも追加されています。このiPadのUSB-Cポートは、想像をはるかに超える機能を備えています。AppleはこのポートにThunderbolt / USB 4のサポートを追加し、有線接続で最大40Gbpsの帯域幅を実現しました。さらに、Pro Display XDRを接続してフル6K解像度で動作させることも可能になりました。外付けハードドライブでも外付けディスプレイでも、このポートはすべてシームレスに処理します。

画面:
12.9インチiPad Proには、ミニLEDを搭載し、コントラスト比1,000,000:1を誇る「Liquid Retina XDR」ディスプレイが搭載されています。この革新的なディスプレイは、前世代のProMotion、P3広色域、True Toneといった機能に加え、フルスクリーンで1,000nitsという驚異的な輝度、HDRコンテンツ表示時には1,600nitsというピーク輝度を誇ります。10,000個以上のミニLEDと2,500以上のローカルディミングゾーンを備え、コンテンツの美しさを大幅に向上させます。一方、11インチiPadは、前世代のLiquid Retinaディスプレイを継承し、最大600nitsの輝度、ProMotion、P3広色域、True Toneといった機能も備えています。

カメラとサウンド:
iPad Proには、10MPの広角カメラと12MPの超広角カメラに加えて、革新的なLiDARスキャナが搭載されています。新しいM1チップにより、iPad ProはSmart HDR 3に対応しました。Face IDに使用されるTrueDepthカメラシステムには、122°の視野を持つ新しい超広角センサーが搭載され、FaceTime通話に最適です。また、この機能では、「Center Stage」と呼ばれる新機能が導入されました。FaceTime通話中またはビデオ会議通話中にiPadを持って動き回ると、機械学習を使用してフレームの中央に配置され、シームレスな体験が追加されます。iPad Proには、素晴らしいビデオのための優れたサウンドを録音するための5つのスタジオ品質のマイクと、Dolby Atmosをサポートする4つのスピーカーオーディオによる劇場のようなサウンドが録音されます。

付属品:
iPad Pro 11インチ(第3世代)とiPad Pro 12.9インチ(第5世代)はどちらも、最先端のApple Pencil(第2世代)とトラックパッド付きMagic Keyboardに対応しています。さらに、AppleはMagic Keyboardに新色のホワイトを追加し、iPad Proのカラーバリエーションに合わせてブラックとホワイトの2色からお選びいただけるようになりました。

価格と販売状況:
iPad Pro 11インチ(第3世代):
予約注文は4月30日から開始され、5月後半に発売される。

iPad Pro 12.9インチ(第5世代):
予約注文は4月30日から開始され、5月後半に発売される。

結論:
AppleはiPad ProにMac並みのスペックを追加することで、さらにパワフルなデバイスへと進化させました。M1チップ、Liquid Retina XDRディスプレイ、ThunderboltとUSB 4のサポート、最大16GBのメモリ、最大2TBのストレージ容量が相まって、iPad Proは強力なデバイスとなっています。コンピューター並みのパワーをタブレット、つまり「iPad」で実現。まさに「あなたの次のコンピューターはコンピューターではありません」。

