今日、車にガソリンを入れるためにフリートファームのガソリンスタンドに行きました。これは初めてではありません。そこに行った理由は、いつも私の街で一番安いガソリンを扱っているからです。
前回行った時、初めてガソリンスタンドに行きました。車をポンプに近づけた時、NFCリーダー付きのガソリンスタンドがあることに気づきました。私の街では数少ないNFCリーダー付きのスタンドなので、これは本当に大きなメリットです。
2回ともApple Watchをリーダーにかざしてスキャンさせようとしたのですが…どちらもうまくいきませんでした。Apple Watchは振動して通過したことを知らせる音は鳴ったものの、機械は支払い方法を拒否し、店内で支払うように指示しました。
ポンプの NFC リーダーの写真は以下にあります。

とはいえ、フリートファームには、給油機と実店舗でApple PayをはじめとするNFC決済に対応してほしいと切に願っています。給油機で対応しないのは別に構いませんが、ガソリンスタンドと実店舗でApple Payで支払えるようにしてほしいです。フリートファームはApple Payに対応していないので、代わりにカードとICチップを差し込まなければなりません。
フリートファームがこれを行う動機が必要だったとしたら、私の住むアイオワ州スーシティの店舗の向かいにターゲットがあり、ここが最近支払い方法の受け入れを始めたばかりだ。道を下ったマクドナルドも受け入れており、近くのベライゾンも受け入れており、その地域の多くの店舗も受け入れている。
これを実行することがさらに重要になるのは、私の地域にある同様の店舗、Bomgaars や Scheels でも Apple Pay が受け入れられるからです。
2019年になりましたが、スマートフォンとスマートウォッチはすぐには消え去りません。もしフリートファームの皆さんがこれを読んでいたら、ぜひ小売店とガソリンスタンドでApple Payの導入を始めてください。そうすれば、もっとお店で買い物をする理由が見つかるはずです。
敬具、
Apple Pay ユーザーの皆様へ。