今年初め、アメリカの人気ホームセンターチェーンであるロウズが、自社のアプリでApple Payの受け入れを開始したと報じました。
数か月後、同社の店舗で Apple Pay が受け入れられ始めたという証拠が見つかりました。
下記にお送りいただいた写真には、Ingenico Lane/7000カードリーダーのキーパッド横の左下にNFCタップのロゴ、右下に銀色のLowe'sステッカーが貼られています。この写真はテキサス州フリスコのLowe's店舗で撮影されたものと思われます。

現時点ではすべての店舗で Apple Pay が利用できるわけではないこと、また今年のホリデーシーズンを通して段階的に導入される可能性があることにご留意ください。
ロウズが店舗でApple Payの導入を開始したことで、メナーズやエース・ハードウェアといったホームセンターチェーンに続き、Apple Payを導入する新たなチェーンとなりました。エース・ハードウェアは、Apple Cardユーザー向けに3%のDaily Cashも提供しています。
しかし、住宅リフォーム事業の最大のライバルであるホームデポは、現在Apple Payを受け入れておらず、数年前からApple Payの導入を控えている。
Lowe'sの店舗でApple Payが使えるようになったことについて、どう思いますか? 下記にコメントするか、@appleosophyのXまでお知らせください。