私たち全員が iOS 12 の準備をしている中で (デバイスが iOS 12 を実行すると仮定)、次のような言葉を耳にしたことがあるでしょう。OS の最新バージョンにアップデートするときは、最初からやり直すのが良い、と。
さて、今日はその具体的な方法をご紹介します。方法は2つありますが、どちらか一方の方が簡単です。1つはiCloud経由でバックアップする方法、もう1つ(そしてより時間がかかりますが)はiTunes経由でバックアップする方法です。
iTunes経由
まずiTunesを使う方法についてお話しましょう。Appleデバイスをコンピュータに接続します。「バックアップ」ボタンを押す前に、デバイスのロックを解除してください。iTunesが起動したら、iPhoneのようなアイコンをクリックします。
Â
するとバックアップページに移動し、デバイスの情報が表示されます。例えば、シリアル番号や空き容量などです。「バックアップ」ボタンをクリックしてください。iTunes経由でiCloudアカウントにバックアップするかはご自身でご判断ください。また、コンピュータにバックアップを保存することもできます。繰り返しますが、「バックアップ」ボタンを押す前に、デバイスのロックを解除してください。
Â
iCloud経由
iCloud経由の方が簡単ですが、設定に手間がかかります。デバイスでApple IDにログインしていることを確認してください。「設定」に移動し、上部のプロフィールをクリックします。「iCloud」をクリックします。「iCloudバックアップ」タブが表示されるまで下にスライドします。それをクリックします。iCloudバックアップを有効にします。これで準備完了です。デバイスのバックアップは手動で行うことも、自動で行うこともできます。自動バックアップの場合は、夜間など、デバイスが電源に接続されている間、自動的にバックアップされます。
DearMob iPhoneマネージャー経由
iTunes や iCloud の制限にうんざりしませんか。DearMob iPhone マネージャーは、カスタム オプションとデータ消去なしで、iDevices のインポート、エクスポート、管理を簡素化します。

例えば、iPhoneからパソコンに写真を転送するのはほんの数ステップで完了します。DearMob iPhoneマネージャーを起動し、デバイスをUSBまたはWi-Fiで接続し、転送したい写真を選択して「エクスポート」をクリックするだけで、すぐに転送が開始されます。
お役に立てていただければ幸いです!ご質問やご意見がございましたら、お気軽に下記にご記入ください。