iPhone のバッテリーの状態を確認するには、iOS 11.3 以降を実行している iPhone 6 以降が必要です。
iPhone のバッテリーの状態を確認するには、次の手順に従ってください。
- 設定を開く
- 下にスクロールして「バッテリー」を探すか、検索バーで検索してください

3. バッテリー > バッテリーの状態をタップします

さらに、次の手順に従って、バッテリーの状態をより素早く確認することもできます。
このバッテリーヘルスショートカットは、iOS 11.3 以降を実行しているすべての 3D Touch デバイス、または iOS 13 以降を実行している Haptic Touch 搭載のすべての iPhone で動作します。
- ホーム画面の設定アプリで、触覚タッチ(長押し)または3Dタッチを使用します。

2. バッテリーをタップします
3. バッテリーの状態をタップします
表示される最大容量パーセンテージは、バッテリーの物理容量の残量の割合です。例えば、パーセンテージが97%に減少した場合、バッテリーの容量は新品時と比べて3%減少していることを意味します。リチウムイオンバッテリーは、その性質上、化学的に劣化します。これらのバッテリーは、充電サイクルの増加に伴い、時間の経過とともに劣化していきます。
最大容量のパーセンテージの下に「ピークパフォーマンス能力」というセクションがあります。これは、iPhone のバッテリーがピーク電力をサポートしているかどうかを示します。
サポートしている場合、「お使いのバッテリーは現在、通常のピークパフォーマンスをサポートしています」と表示されます。iPhone のバッテリーがピークパフォーマンスをサポートしていない場合は、「バッテリーが必要なピーク電力を供給できなかったため、この iPhone は予期せずシャットダウンしました。このようなことが再び発生しないように、パフォーマンス管理が適用されています。無効にする」と表示されます。「 無効にする」をタップすると、「バッテリーが必要なピーク電力を供給できなかったため、この iPhone は予期せずシャットダウンしました。パフォーマンス管理の保護が手動で無効にされました」と
表示されます。この機能を無効にすると、予期しないシャットダウンが再度発生するまで手動で有効にすることはできません。
バッテリーの性能が著しく低下している場合は、「バッテリーの状態」セクションに「バッテリーの状態が著しく低下しています。Apple正規サービスプロバイダでバッテリーを交換すると、パフォーマンスと容量が完全に回復します。サービスオプションの詳細については、こちらをご覧ください」というメッセージが表示されます。バッテリーがまだピークパフォーマンスをサポートしている場合は、パフォーマンスの低下は見られませんが、バッテリー容量が減少しているため、画面表示時間が短くなります。
「このiPhoneはバッテリーの状態を判断できません。Apple正規サービスプロバイダでバッテリーの修理が可能です。修理オプションについて詳しくは…」というメッセージが表示される場合、バッテリーの取り付けが正しくないか、バッテリーの故障が原因である可能性があります。また、iPhoneにサードパーティ製のバッテリーが搭載されている場合にも、このメッセージが表示されることがあります。

iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、またはiPhone SE(第2世代)をお持ちの場合、これらのデバイスではパフォーマンス管理が有効になっていません。「ピークパフォーマンス機能」の下に、「内蔵の動的なソフトウェアおよびハードウェアシステムにより、iPhoneのバッテリーの化学的経年劣化に伴うパフォーマンスへの影響を軽減します。」 と表示されます。

Apple によると、パフォーマンス管理を有効にすると、次のようなパフォーマンスに影響する可能性があります。
- アプリの起動時間が長くなる
- スクロール中のフレームレートが低い
- バックライトの調光(コントロールセンターで上書き可能)
- スピーカーの音量を最大-3dB下げる
- 一部のアプリでフレームレートが徐々に低下
- 最も極端なケースでは、カメラのフラッシュが無効になり、カメラUIに表示されます。
- バックグラウンドで更新されるアプリは起動時に再読み込みが必要になる場合があります
Apple 社によれば、パフォーマンス管理は次のものには影響しないとのこと。
- 携帯電話の通話品質とネットワークスループットのパフォーマンス
- 撮影した写真とビデオの品質
- GPSパフォーマンス
- 位置精度
- ジャイロスコープ、加速度計、気圧計などのセンサー
- アップルペイ
パフォーマンス管理は、予期せぬシャットダウンや保存されていないデータの消失を防ぐのに役立ちます。また、危機的な状況で緊急電話をかける際にも役立ちます。
バッテリーの寿命を延ばす、または劣化速度を遅くするには、次の手順に従ってください。
- iPhoneは通常の室温(0°~35°C(32°~95°F))で使用してください。
- 充電中はiPhoneのケースを外してください。ケースを複数装着すると空気の流れが妨げられ、iPhoneが熱くなり、バッテリーの劣化が著しく早まります。
- iOS 13 以降を実行している iPhone で最適化されたバッテリー充電を有効にします。
- 機種変更などでiPhoneを保管する場合は、半分(50%)充電した状態で、湿気のない涼しい場所(32℃(90°F)未満)に保管してください。iPhoneの電源を切ります。6ヶ月ごとに同じ手順を繰り返してください。保管前にiPhoneをフル充電すると、バッテリー容量が低下する可能性があります。同様に、iPhoneが完全に放電すると、バッテリーが深放電状態になり、充電器に接続しても電源が入らない場合があります。
バッテリーの劣化を抑えるための詳細な記事をこちらでお読みください。
ご質問がございましたら、Instagram または Twitter の @appleosophy までお問い合わせください。