iPad mini 6の第一印象

iPad mini 6の第一印象

iPad mini 6の第一印象 背景 iPad mini 6の第一印象に入る前に、私がiPad miniに興味を持った経緯を少しお話しします。Appleが2012年にiPad miniを初めて発表して以来、私はずっと超コンパクトなiPadが欲しいと思っていました。しかし、当時持っていたのはiPad

iPad mini 6の第一印象

背景

iPad mini 6の第一印象に入る前に、私がiPad miniに興味を持った経緯を少しお話しします。Appleが2012年にiPad miniを初めて発表して以来、私はずっと超コンパクトなiPadが欲しいと思っていました。しかし、当時持っていたのはiPad 2で、プロセッサは初代iPad miniと同じでした。

結局、iPadは動作が重くなってきたので使わなくなりました。数年iPadを所有していなかったのですが、大手企業がハードウェアとソフトウェアの両面でiPadに画期的な機能を導入してきたので、iPadのラインナップに興味を持つようになりました。特に授業中にノートを取るにはiPadが便利です。キャンパス内を持ち運びやすく、MacBookよりもはるかに持ち運びやすいのも言うまでもありません。

2018年に話を早送りすると、iPadを買おうと思っていました。しかし、Appleが2015年以降、  miniの最新世代を発売していなかったため、最終的に10.5インチのiPad Proを選びました。Proの機能はどれも気に入っていたものの、よりコンパクトなフォームファクタでありながら、最新のスペックを備えたモデルが欲しかったのです。

今年初め、iPad mini 5を購入し、小型タブレットの使い勝手を試してみました。数ヶ月の「テスト」を経て、コンパクトなサイズが持ち心地の良さに気づきました。そこで、最新のiPad miniを本格的に使いこなすことにしました。iPad mini 6を2ヶ月以上使い続けたので、詳細なレビューをお届けします。

10.5インチiPad Proの上にiPad mini 6を重ねたところ。しばらくiPad miniを使っていたのですが、Proに戻るとすぐに手に持てないほど大きく感じました。

デザインとディスプレイ

まず、デザインから見ていきましょう。Appleがデザインした他の製品と同様に、この製品もミニマルデザインを極めています。Appleが細部にまで気を配り、特に外装とディスプレイ本体のフラットなエッジと丸みを帯びた角にはいつも感心しています。Starlight仕上げを選んだのは、Appleが提供する色の中で最もニュートラルな色だからです。Starlight仕上げはこの小さなタブレットによく似合うと思います。ただし、照明条件によっては、この仕上げはシルバーに近く見えるかもしれません。Appleがminiシリーズに提供するもう一つの新色はあまり好きではありません。もしAppleがAir 5の新色であるブルーを発売するなら、そちらを選ぶでしょう。

iPad mini 6 は、エッジからエッジまで広がる 8.3 インチのディスプレイを備えているため、第 5 世代と同じ占有面積でより多くのコンテンツを表示できます。

正直に言うと、このタブレットは、AppleのiPhoneのハードウェアとソフトウェアをコピーし、皮肉にもシステムオンチップやディスプレイといったApple製品の部品を製造している競合他社のAndroidタブレットに似ていると言わざるを得ません。冗談はさておき、その理由は、このディスプレイのアスペクト比が、長年他のモデルで採用されてきた一般的な4:3よりも広いからです。さらに、均一なベゼルのおかげで、旧型のiPadよりも目立っています。

ディスプレイといえば、7.9インチから8.3インチにサイズアップし、エッジツーエッジの画面になりました。同じ設置面積でディスプレイが大きくなったのは、まさにメリットと言えるでしょう。また、このデバイスはディスプレイの周囲に均一なベゼルを備えている点も特筆すべき点です。最新のiPad Proほど薄くはありませんが、両手で持つことが多いので、これは全く問題ではありません。両手で持つことで、画面が手によって遮られることが少なくなります。10.5インチProの側面ベゼルは非常に薄く、誤って押してしまうのではないかと心配でした。

超コンパクトなサイズなので、手のひらで本を読むことができます。

このディスプレイは、最新の iPhone や 12.9 インチ iPad Pro に搭載されている XDR (エクストリーム ダイナミック レンジ) ディスプレイではなく、依然として LCD であることに留意してください。10.5 インチ iPad Pro とは異なり、mini 6 には、私が 1 か月以上使用している最新の MacBook Pro や iPhone 13 Pro に搭載されたばかりの ProMotion テクノロジーもありません。iPhone 13 Pro から移行すると、「リフレッシュ レート」の低下が時々気になります。しかし、mini をもっと使用すると、ProMotion とエクストリーム ダイナミック レンジの欠如は、結局は問題ではなくなりました。とはいえ、このディスプレイは、ローエンド製品のディスプレイに対する Apple の基準を満たしています。このデバイスで映画を観るのは絶対的な喜びです。mini 6 はディスプレイが幅広になったため、映画の黒いバーがさらに細くなり、ワイドスクリーンのコンテンツがタブレット上で大きく表示されるようになります。

P3 Wide Color をサポートする幅広の Liquid Retina ディスプレイのおかげで、Apple TV+ のコンテンツはより大きく表示され、Dolby Vision で再生することもできます。

ハードウェアボタンについてお話しましょう。まず、音量ボタンはデバイスの向きに応じて動的に調整されます。たとえば、横向きの場合、横向きの上のボタンは常に「音量を上げる」、下のボタンは常に「音量を下げる」になります。同じルールが縦向きにも適用されます(右が音量を上げる、左が音量を下げる)。上のボタンには、おそらくハードウェアボタン史上最も高度な生体認証センサーが搭載されています。このiPadにはTouch IDセンサーが搭載されていますが、以前のモデルでTouch IDを使用してロックを解除するよりも速くないにしても、このiPadのロック解除の速さには感心しています。私としては、画面をタップするだけでデバイスが自動的に顔を検出してロック解除できる、よりシームレスなFace IDのアプローチを依然として好みます。それでも、Touch IDはより費用対効果の高い生体認証機能として今後も残っていくでしょう。

エンターテインメント

この超コンパクトなサイズは、日常的に使う人にとって嬉しいメリットを数多く提供します。まず、特にベッドで読書をする時など、タブレットを手のひらに楽に収めることができます。次に、携帯ゲームにも便利です。携帯性に優れているため、タブレットを長時間持つことができるだけでなく、横向きでゲームをすることが多いため、指でコントロールに届きやすくなります。最新のA15チップを搭載したiPad mini 6は、カジュアルゲームに最適なデバイスです。A10Xによるパフォーマンスの向上は、ゲームの読み込みやレベル切り替えなど、ゲームをプレイしている時に顕著に感じられます。タブレットを横向きで持つ際は、手のひらで「上部」ボタンを押してしまい、iPadがスリープ状態になり、ゲームセッションが中断されることがあるため、注意が必要です。私にとってより良い解決策は、iPadを横向きで持ちながら、「上部」ボタンを左側に置くことです。

iPad mini 6はコンパクトなので、外出先でのゲームに最適です。エッジツーエッジディスプレイのおかげで、画面上のコントロールに簡単に手が届きます。

iPad mini 6のスピーカーについてお話しましょう。iPad Airと同様、このminiにも横長のステレオスピーカーが搭載されています。これは以前のiPad miniのスピーカーレイアウトが下部に配置されていたことに比べて大幅に改善されています。以前のiPad miniでは左右のチャンネルから一方向にしか音声が出力されず、本来聴くべき音楽や映画を再生する際に真のステレオ体験が得られなかったのです。現在のminiを横長モードにすると、左チャンネルが左側から再生され、右チャンネルも同様に再生されるため、はるかに優れたリスニング体験が得られます。さらに、iPad Proに搭載されているスピーカー技術と同様に、このタブレットは向きに応じてステレオスピーカーを動的に調整します。そのため、どの向きに持っていても、左チャンネルは常に左のスピーカーから再生され、右チャンネルとスピーカーについても同様です。進化したディスプレイに加え、大幅に改善されたスピーカーシステムにより、音楽を聴いたり映画を観たりするポータブル体験が格段に向上します。

ランドスケープ ステレオ スピーカーは、Spatial Audio と Dolby Atmos をサポートし、Apple Music でのリスニング体験を向上させます。

汎用性

このタブレットが最も汎用性の高いポートであるUSB-Cを初めて搭載した点は高く評価できます。このタブレットは、サードパーティ製を含む、より幅広いUSB-Cアクセサリのエコシステムに接続できるからです。以前、ギリシャに行った際に、USB-Cドングルを使ってGoProの映像をiPadに転送しました。このアダプタはUSB-C経由のパススルー充電をサポートしているので、iPadのUSB-Cポートだけで充電と動画転送の両方が可能です。バッテリーは大型のiPadに比べて比較的小さく、ファイル転送はバッテリーの消耗が早いため、このようなアダプタを使用することで、日々のファイル転送中にバッテリーが切れてしまうという不安を軽減できます。また、MacのMagic KeyboardやトラックパッドをLightning - USB-CケーブルでiPadに直接接続することもできます。そのため、そのようなキーボードをお持ちであれば、Bluetoothキーボードに余計な費用をかける必要はないでしょう。なお、iPad miniはサイズが小さいため、Appleは公式のMagic Keyboardをまだ製造していません。

IMG 9881 スケール

最も汎用性の高い USB-C ポートを使用すると、さまざまなアクセサリを接続し、他の Apple デバイスを充電できます。

IMG 9882 スケール

Mac 用 Magic Keyboard は、Lightning - USB-C ケーブルで直接接続した場合でも、iPad mini で問題なく動作します。

タブレットのアクセサリーについては、Apple Pencil 2はまだ購入していませんが、公式のSmart Folioケースを購入しました。黒を選んだのは、よりニュートラルな色で、タブレットのスターライト仕上げによく合うと思ったからです。Smart Folioの使用はこれまでになく簡単になりました。このタブレットにはマグネットが内蔵されているため、Folioはタブレットにシームレスにフィットし、着脱が非常に簡単です。さらに、Folioのマグネットは、常に所定の位置に留まるため、iPadの前面と背面を保護するのに十分な強度があります。最後に、Folioのミニマルなデザインが気に入っています。かさばることなく、miniを薄く保っているからです。

IMG 9878 スケール

Apple の iPad mini 用 Smart Folio は、内蔵の保護カバーにより iPad を簡単に立てることができます。

IMG 9879 スケール

Smart Folio は前面と背面の両方をカバーするため、デバイスが傷から保護されるので安心です。

IMG 9880 スケール

Smart Folio の象徴的なミニマルなデザインは、かさばることなく iPad を保護し、オプションの Apple Pencil 2 を充電するスペースを確保します。

結論

総じて、iPad miniを日常使いとして楽しんでいます。Appleが第6世代で第5世代から行った改良は、雲泥の差です。iPad Air以外にも、iPad Proに搭載されている多くの機能を、似たような、しかしより小型のデザインに統合したことで、パワーとコンパクトさの完璧なバランスを実現したAppleはホームランを打ったと思います。

私にとって、iPad miniはiPhone 13 ProとiMacのちょうど中間くらいのちょうど良いサイズです。iPad Proでやるよりも普段使いに優れていて、しかも軽量なので。Appleがこの世代のiPadの初期価格を100ドル値上げしたことは承知していますが、iPadのモダンなデザインを含め、あらゆる機能を考えると、値上げは十分に価値があると思います。

私が持っているモデルは、Starlight / 256GB ストレージ / Wi-Fi のみの構成です。10.5 インチ iPad Pro の 64GB は、特に複数のアプリ、映画、トラックをダウンロードしようとすると、最近はかなり制限されることがあります。Apple はこの小型タブレットを 64GB と 256GB のストレージ構成のみで提供していることに注意してください。そのため、128GB モデルの需要があるにもかかわらず、顧客がどのモデルを購入するかを決めやすいと思います。特に Wi-Fi のみのモデルを選択する場合は、もう少しお金を出して 256GB オプションを入手することをお勧めします。iPad を長年使い続けるのであれば、追加のストレージへの投資は価値があります。さらに、ストレージが多ければ、iPad の用途の可能性が常に広がります。最後に、iPad のソフトウェアサポートは優れているため、これらの製品は長い間最新の機能を使用できます。これらの主要な機能と改善のすべてを備えたこの iPad mini は、あらゆるデジタルメディアをどこにでも持ち運べる次の旅行仲間になるかもしれません。

iPad mini 6は、コンパクトなiPadの体験をあらゆる面で向上させます。最先端のiPad mini 6についてどう思いますか?購入を検討していますか?ぜひ下のコメント欄でご意見をお聞かせください。iPadのラインナップについて、コメント欄またはTwitter(@appleosophy)でお気軽にご質問ください。Twitterでフォローして、最新のニュースやストーリーを入手してください。