Appleは本日、「探す」アプリケーションをアップデートし、初めてサードパーティ製アクセサリに対応しました。ユーザーはこのアプリケーションを利用して、Appleデバイスだけでなく、他の紛失したアクセサリも見つけられるようになります。このクラウドソーシングネットワークには、Bluetoothテクノロジーを使用してオフラインでも紛失したデバイスの位置を特定できる数億台のAppleデバイスが登録されています。エンドツーエンドの暗号化と匿名レポートにより、安全でプライバシーが確保された体験を提供します。
サードパーティのデバイスメーカーがFind Myと統合する方法
Appleは今週初め、iOSユーザー向けに「Find My Certification」アプリをリリースしました。これにより、サードパーティのアクセサリメーカーは「Find My」ネットワークのプライバシーとセキュリティ機能を統合できるようになりました。他のアクセサリメーカーも、「Find My」アプリを活用した製品の第一弾を発表しており、Chipolo ONE Spotアイテムファインダーなど、これらの製品は来週から発売されます。

アイテムトラッカーと言えば、AppleはAirTagsの発売が近い将来に予定されていることを示唆しています。Appleは今春後半にチップセットメーカー向けの仕様案を公開する予定です。これは、メーカーがU1搭載のAppleデバイスに搭載されている超広帯域無線技術を活用するための第一歩となります。
ネットワークアクセサリプログラムを探す
Appleは、「探す」アプリのアップデートに加え、「探す」ネットワークアクセサリプログラムを追加し、「Made for iPhone」プログラムを拡張しました。製品を「探す」ネットワークに接続するには、開発者は「探す」ネットワークのプライバシー保護に準拠する必要があります。これは、アプリ開発者がアプリにプライバシーラベルを付与した方法と同様です。承認された製品には「Apple 探す」機能が搭載され、新しい「アイテム」タブに表示されます。
結論
「探す」アプリは、Apple Watch、iPhone、iPad、Macでご利用いただけます。「探す」ネットワークがサードパーティ製デバイスにも利用可能になったことについて、どう思われますか?この大きな変化に期待していますか?ぜひ下のコメント欄にご意見をお寄せいただくか、@Appleosophy までツイートしてください。