Apple Payは、2014年に開始されて以来、Appleによる最も大きな現代決済イノベーションの1つとなっている。
Apple は、店舗での支払い方法をさらに促進するために、Apple Pay の案内表示をひっそりと更新しました。
新しい Apple Pay デカールには、クレジットカードとほぼ同じサイズで Apple Pay のロゴが入ったものがあり、その店舗では Apple Pay が使えることを顧客に知らせます。

このステッカーの特徴は次のとおりです。
- ガラスデカール1枚
- レジスターデカール2枚
- 端末デカール6枚
- 1事業所につき1注文までとさせていただきます。
さらに、物理的なクレジットカードやデビットカードを使用するよりも安全な支払い方法であり、店舗でiPhoneやApple Watchから商品の支払いができる便利さを顧客に提供するため、顧客にApple Payで商品の支払いを勧めるステッカーもあります。
看板には「Apple Pay でより安全にお買い物」と書かれており、その後に iPhone の Wallet アプリが強調表示され、顧客が iPhone で Apple Pay にアクセスできる場所が示されています。

この標識の特徴は次のとおりです。
- 7×11インチのポスター/スタンショントッパー3枚(両面)
- 4×6インチのカウンタートップポストカード5枚(両面)
- 窓用粘着シート 2 枚 (3×3 インチと 4×4 インチ)
- 従業員紹介カード 1 枚(両面)
- デカールシート1枚
新しいデカールはどちらもApplePaySupplies.comのウェブサイトから購入でき、Apple製です。また、同サイトから無料で購入することもできます。
全国の他の企業、店舗、ガソリンスタンド、自動販売機も、Apple Pay が利用できることを強調するため、長年にわたってカードリーダーに Apple Pay ステッカーを貼ってきました。
@DesMoinesGov で @kumandgo を見つけました。カードリーダーに「 Pay」と書いてありました。今日は外出中にこれを見れて良かったです。#ApplePay #KumAndGo pic.twitter.com/q5XpIcwYha
— デビッド・ベッカー(@iBeckTech)2021年1月21日
今日ランチで@tacojohnsに行ったら、ドアに「 Pay」のステッカーが貼ってあって、どんな支払い方法が使えるか表示されていました。店内だけでなく、ドアにもちゃんと貼ってあって、すごい!細かいところまで気を配るのが大事! #ApplePay pic.twitter.com/UnwRYtCj4U
— デビッド・ベッカー (@iBeckTech) 2019年1月15日
今夜泊まっているホテルには、NFC決済に対応した自動販売機があるだけでなく、「ApplePay」のステッカーも貼ってあるんです! #ApplePay #NFC pic.twitter.com/oIvPgOv39t
— デビッド・ベッカー (@iBeckTech) 2017年4月16日
これに少し驚きなのは、Apple Card ステッカーが一切なく、また、これらの Apple Pay ステッカーには Apple Card の宣伝も一切ないという事実だ。

Apple Card ユーザーは、Apple Pay が利用可能な店舗で購入するたびに、2% の Daily Cash を獲得できます。
お店でApple Payステッカーを注文する予定はありますか?お店や公共の場で見かけたことはありますか?下のコメント欄にコメントするか、Twitterで@appleosophyまでお知らせください。